【中央公聴会や全国各地での地方公聴会を開け!26日衆院通過を許すな!】 東京の杉原浩司(福島原発事故緊急会議/緑の党・脱原発担当)です。 稀代の超悪法「秘密保護法案」の衆院審議が、いよいよ大詰めを迎えてい ます。衆院国家安全保障特別委員会は、週明け25日(月)午前10時~12時 55分に福島市のホテル辰巳屋で、閉じられた地方公聴会を開催します。 (※後半に福島市での地方公聴会の概要を付けましたのでご参照ください。 馬場有・浪江町長や佐藤和良・いわき市議が陳述人になっています)
終了後、国会に戻り、18時20分から10分程度の委員会を開き、与党と維新、 みんなの党で合意した修正案の趣旨説明のみを行い、その後の理事会で採 決日程を協議することになっています。 「26日採決」へ攻防大詰め=民・維、徹底審議要求-秘密法案 (11月23日、時事) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112300166 上記の記事中にはこんなくだりもあります。 「こうしたことから、与党内では「維新の協力が得られるなら、衆院通過 は28日か29日でもいい。会期も数日間延長することも検討しないといけな い」(公明党幹部)との声が漏れ始めた。与党は25日、首相官邸サイドと も協議して採決日程を最終判断する。」 この法案に責任を負うべき菅義偉官房長官が出席を拒否し、森雅子「担当」 大臣は、あいまいかつ無責任な答弁を繰り返しています。本来なら、撤回 して出し直すのが筋でしょう。 強引な採決を一日でも長く食い止めることが、廃案ないし継続審議への道 を切り開きます。拙速な委員会・本会議採決を許さないために、手を緩め ず、出来ることをやりましょう。 ★特別委員会の野党および公明党の理事、そして維新の会やみんなの党の 幹部たちに対して、週末中に例えば以下のような最低限(!)の要求を、 ファックス等でぶつけてください。とりわけ、維新の会には、拙速な採決 に抵抗するようクギを刺さなければいけません(もちろん、お粗末な「修 正合意」への抗議もどうぞ)。 ◆福島公聴会は意見陳述者、傍聴者も限られ、インターネット中継もされ ないなど、極めて閉じられた、「公聴会」の名に値しないものです。今か らでも傍聴者を拡大し、インターネット中継を入れてください。 ◆福島のみで地方公聴会を開催するのは不十分です。アリバイづくりでは なく、全国各地での地方公聴会や中央公聴会をきちんと開催して、広く市 民の声を聞いてください。 ◆民主党の対案に関する審議も始まったばかり、さらに、25日夕方に4党 共同修正案が出されようとしています。修正案に対する懸念も多く指摘さ れる中、議論はまさにこれからです。与党が26日にも衆議院通過を目指す のはあまりにも強引です。慎重かつ十分な審議を行ってください。 【特別委員会の野党および公明党の理事】 ・大島敦(民主) (FAX)03-3508-3380 (TEL)03-3508-7093 ・藤井孝男(維新) (FAX)03-3508-3815 (TEL)03-3508-7015 ・上田勇(公明) (FAX)03-3508-3234 (TEL)03-3508-7234 【維新の会】 ・松野頼久(国会議員団幹事長) (FAX)03-3508-8989 (TEL)03-3508-7040 ・片山虎之助(同政調会長) (FAX)03-6551-0418 (TEL)03-6550-0418 ・小沢鋭仁(同国対委員長) (FAX)03-3591-2735 (TEL)03-3508-7641 維新の会へのご意見 https://j-ishin.jp/contact/ 【みんなの党】 ・渡辺喜美(代表/衆院・栃木) (FAX)03-3508-3906 (TEL)03-3508-7426 西那須事務所 (FAX)0287-36-1455 (TEL)0287-36-3636 (メール) yoshimi@nasu-net.or.jp ・浅尾慶一郎(幹事長/衆院・神奈川) (FAX)03-3508-3521 (TEL)03-3508-7251 ・水野賢一(政調会長/参院・千葉) (FAX)03-6551-0519 (TEL)03-6550-0519 -------------------------------------- 【国家安全保障に関する特別委員会 福島地方公聴会】 11月25日(月) 10時~12時55分 会場:ホテル辰巳屋(福島市栄町5-1) <プログラム(22日夕方時点)> 額賀団長あいさつ [意見陳述者の意見陳述(各10分、計1時間10分/陳述順)] 馬場有(浪江町長) 槇裕康(福島弁護士会副会長) 二瓶由美子(桜の聖母短期大学キャリア教養学科教授) 名嘉幸照(株式会社東北エンタープライズ会長) 畠中信義(いわき短期大学と特任教授) 荒木貢(弁護士) 佐藤和良(いわき市議会議員) [意見陳述者に対する質疑(各15分、計1時間45分)] 今津寛 (自民) 未定 (民主) 丸山穂高 (維新) 未定 (公明) 畠中光成 (みんな) 赤嶺政賢 (共産) 玉城デニー(生活) ・意見陳述者はあらかじめ政党が推薦。 ・傍聴券は50枚のみ。事前に各政党に割り当て(およそ:自民20枚、民主 9枚、維新9枚、公明3枚、みんな2~3枚、共産2枚、生活2枚)。政党とつな がりを持たない一般市民は事実上締め出し。 ・森雅子担当大臣の出席はなし。 ・通常の委員会や参考人質疑で行われているインターネット中継はなし。 (市民の要請を受けて、赤嶺政賢議員が理事会で中継するよう発言したも のの、取り入れられず。) <参考> 【秘密保護法案、国際基準を逸脱】 米政府元高官ハルペリン氏 秘密多いと管理困難に(11月23日、共同) http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php 【社説】廃案にするしか道はない 特定秘密保護法案(11月22日、北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/505687.html 特定秘密保護法案を問う:国際指針「ツワネ原則」に照らし見直しを (11月22日、神奈川新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-00000019-kana-l14